やっぱり使いたい…

と、いうことで、考えた結果、バントか青白がいいってことに落ち着きました。

バントはアグレッシブにビートする感じで、青白は戦隊の鷹を並べて統一された意思などでコントロールするパターン。

どちらも最終的には戦隊の鷹が邪魔になってくる始末(・_・;)www

ただ、青白がいいなぁって感じなので、調整してみようかなと(o^∀^o)

戦隊の鷹コントロール!
略して鷹コン!ww


ということで、今のとこのレシピを


4戦隊の鷹
3飛び地の暗号術士
2悪斬の天使
3コーの空漁師

3統一された意思
3剥奪
4マナ漏出
3ジェイスの創意
3審判の日

3予期の力戦
2精神の制御
2不死の霊薬
1黄金のたてがみのアジャニ

3氷河の城砦
3天界の列柱
2ハリマーの深み
3地盤の際
1沸騰する小湖
2乾燥台地
5島
5平地

昨日考えたのに比べて、何かが足りない気がして、何かが多い気がしますww

新環境を意識したんで、ペス、輪は入れてないです。

青白コンの新しい可能性を信じます!ww

予期の力戦は漁師と相性いい気がします。
除去で糾弾か失脚で迷ったんで、いまんとこどっちも入れてないですww←わ、忘れてた訳じゃ、な、ないんだかんね!

何だかんだやっぱり鷹がいらないっていうね…ww

そして話は全く変わりますが今日、朝3時半に起きまして、高校生のカヌー大会の引率で片道5時間の運転をしてます。

高校生爆睡…
暑いだの、だるいだの、大会出たくないだの…
シバイタロカ!ww

1年らしいので、みんな若いです。

自分にはこんな時代があったっけ?ww

ということで、今日のなぞかけのお題は「高校生、または、若さとかけまして」です!

懐かしみながら考えましょうwww

コメント

すたん。
2010年8月7日13:11

>ひ
いいじゃないですかw

レシピの何かが多いとは鷹ですねわかりますw

若さとかけまして
いちご100%と解きます
その心は
どちらも過ち(綾待ち)があるでしょう

ざきもま
2010年8月7日13:15

先生さん(サモンナイト風)だったんですか?
なぞかけ
高校生とかけて簡易キッチンとときます。
そのこころは“ちゅうぼう”じゃないでしょう

ペンタバイト
2010年8月7日13:16

まぁ可愛かったらよかっ(ゴホゴホ

若さとは過ちである…ww

今ここに名言が生まれた…wwww

ペンタバイト
2010年8月7日13:19

>MOMAさん

たしかに先生さんwww

嫌がらせがメインな今日この頃。ww
しかも頑強ェ…

丹依悠。
丹依悠。
2010年8月7日14:13

>戦隊の鷹
芋づる式に出てきても、それは2マナ1/1飛行に過ぎないので、
戦場に出ている戦力としては、“弾切れ防止”ながら“線の細さに欠ける”ところです。
しかも、それに2マナを費やすのであれば、《嵐前線のペガサス》のが強い。
当たり前ですが、単に手数が増えれば、それにかかるコストや自身のサイズは
度外視できるのかと言えば、むしろそうじゃない事のがほとんどのハズ。

順当に、呪文をキャストすれば普通は手札が減るところを
なぜか(1枚目キャストなら)手札が3枚増えるという点を活かさないといけません。
2枚目以降のキャストは、ホントに2マナ1/1飛行でしかないのですから……
だから、出てくるサイズは関係なしに考えても、手札の枚のみで優位になるような
シナジーか何かがないと……
結果だけを見れば、初手に鷹が全部来てたらアドバンテージなのか? というところ。
それを考えると、圧縮手段か手札の枚数を増やすかの手段としか見れなくなりますよ。

>ひみつ日記
……ってコトは、呼称は「バイトさん」???www

ペンタバイト
2010年8月7日14:30

たしかに弱いですが、自分の手札に鷹があるということ自体が相手にとっては嫌なことだと思います。

それが力戦によりインスタントのタイミングで出せるとなれば尚更ではないかと。

2マナで線も細いんですが、自分の中では1枚の内容が分からないカードより鷹2、3枚のプレッシャーにかけてみたいんです。ww

自分苗字がペンタだったんですか?www
正織なのにバイトさん…ww

脳筋ミドリ蒸し
2010年8月7日19:57

ついに《重力の変容》の出番っすか…

ペンタバイト
2010年8月9日11:20

>ぬめさん

重力の変容…
ためしてみる価値はありそうです。
ただ、重い…ww

丹依悠。
丹依悠。
2010年8月9日22:16

>自分の手札に鷹があるということ自体が相手にとっては嫌なこと
……とは、まったく思えない自分がいるのですが、自分がズレとるんだろうか;
手札5枚のうち3枚が鷹だとしたら、「手札は実質2枚か……」となると思います。
得てして、脅威とならないカードが手札にある事が公開情報になることで、
アドバンテージは相手に移ることになると思いますけどね……
しかし、2マナ1/1飛行、瞬速だとしても怖くないですね。

と言うか、上記デッキに鷹がいる時点で、見劣りするのは当然だし、
後続が強いだけに、余計に鷹の存在価値が見出せないと思うんですよ。
“鷹がいなけりゃダメだよね”ってぐらいのバランスで組んでみたらどうでしょう?
必然と、白青クロックパーミッションになりそうですが、
「あくざん」が入ってる時点で、5マナを待つデッキのように思えて致し方ないです。


お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索