こんなに腹が立ったのは。

って書くとなんだか名言っぽく見える不思議www



気分を害するおそれがあるので、戻るボタン推奨。

コメント

ざきもま
2011年3月23日18:50

うわあ・・・きっついですねえ・・・
通常ならそういう人にはやるべき“仕事”を与えないってのが一番こたえるんですが、そのケースではそれも望み薄そうですね。
逆に辞めたくなるぐらい仕事与えても逃げ道知っちゃってるから性質が悪い。
そういう人がいると、全体の士気が落ちそうですね。対策・・・その人を動かせる人になんとかしてもらうってのが一番ですが、問題は果たしてそんな人がいるかってことですかね。いるならそれが一番かと。

けにぃ
けにぃ
2011年3月23日19:38

自分の職場にも似たようなのがいます。
勝手に仕切って、ミスを人のせいにして、自分以外のやつは使えないとか言い出して。。。
古くからいる人なんで下の立場の人間は何も言えずやつが寝てるのをただただ見てるだけ。
お互い疲れますが、頑張りましょうよ(^_^;)

丹依悠。
丹依悠。
2011年3月23日21:27

賛同者が多いなら、外堀から埋めて追いつめるのがいいですね。
陰湿な手で葬ってもいいレベル。
相手が“臨時”ってのを逆手に取ってる部分もあるなら、こっちもそれを利用して
論えばいいと思いますよ。

……こーゆーのがいると、どうやってねじ伏せてやろうか考えるだけでテンション上がる。

ペンタバイト
2011年3月25日14:01

>もまっち

なんか、逆に、やるべきことをやってないみたいで…
そのしわ寄せが関係ない人に行くという最悪な循環で…


>けにぃさん

やはりどこでも一人はそういう人がいるみたいですね。
うまいこと使えればいいんですけど、そういった人はもう考えとか行動とかが自分流なんで変わらないんですよね。
お互い頑張りましょう。


>丹依悠。さん

昨日、他の課の課長クラスの人にこのことが知れて、その方たちもかなり腹を立てておられました。
子どもの命を預かる事業で、臨時が責任をとれるようなことではないので立場を考えない行動をするなって感じです。
周りから固める作戦はなかなか良いようです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索